忍者ブログ
SEARCH
COUNTER
TWITTER
忍者ブログ / [PR]
正式名「あるかりがメモレベルで理解不能なことを書くブログ」
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
No. [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニコリ124号に1問掲載。ありがとうたすくえあ。
そのへんの詳しい話はまた別の機会に。



さて、画像の方は漢字部品マットのボツ作品。

ルールを簡単に。
上の空白の部分には漢字の部品が入ります。
この部品をその数字の数だけ使用して
左に並んだ読みになるように漢字を作ります。

1つ目の部品を2個、3つ目の部品を1個、4つ目の部品を1個使って
「アサ」と読む漢字を作れ。ということです。

「クライ」「クライ」は当時斬新だと思っていたのですが、
最近では手垢状態になったようです。
そこで出したのが左の「おこる」「おこたる」。
こりゃ斬新。と思っていたのですが、「やわらぐ」に
異字体がある(偏と旁を逆にした字が存在する別解がある)罠があろうとは。
PR
とりあえず溜まっているゲームを何とか減らそうと決意。
「FFCC小さな王様と約束の国」を
(8月14日のセーブデータからなので)約40日ぶりに稼動させ、
なんとかがんばってクリア。

ラスボスの体力の8割を削った2軍の選手に対し、
ほぼ毎回ラスボスに倒されながらも
最後のトドメを刺して全てを持っていくあたり、
さすが1軍のエース「クリストファー」。

今年の目標
 FFTA2 :とりあえずクリア
 FF12  :とりあえずクリア
 DQ5(PS2) :とりあえずクリア
 少年ヤンガス:モンスターブック完成
 通信対局 早指将棋三段:WiFiで知らない人と対戦してみる
2試合連続で

ロスタイムで失点
  ↓
2-3で負け

というのは
さすがに精神的にクる。
駅のエスカレータに乗ったら、隣の車線のお嬢さん(みのもんた表現)が
数独通信をしていた。こんなところで。びっくりした。

家に帰ったら封筒が来てた。中身が想定外だった。びっくりした。
去年までと同じと思って準備していたのだが、今年は違った。

用心のために、新作オモパの原稿は今のうちに完成させてしまおう。
地下鉄でよく見かける、DSをするお嬢さん(みのもんた表現)の
ソフトが、脳トレ→レイトン教授と遷移した次がQMAだった。

私のQMAはというと、
・転送室でのサラマンダーとケルベロスの討伐は終了。
・ドラゴン組の問題は非常に厳しい。
・人が怖いので全国トーナメントはやっていない。
03
・・
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
・・
05