忍者ブログ
SEARCH
COUNTER
TWITTER
忍者ブログ / [PR]
正式名「あるかりがメモレベルで理解不能なことを書くブログ」
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
No. [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何かスゴそうな手筋が空から舞い降りてきて、
ものすごい高いテンションで17x17のスラロームを3時間で作ったところ、

思いっきり短絡解がありました。



第3回「スラローム」投稿用原稿の例題(なのかどうか)

スラローム(ぱずぷれ)

斬新で革新的な手筋を探してスラロームの旅に出ていた頃の作品。
「迷宮に迷い込んでいた」と表現してもよさそうな気もしないでもないが、
その中から119号のアレ(4x5の空白地帯があるやつ)が出てきたのだから
世の中わからないものだ。

とはいえ、次回からは第4回投稿分になるが、コメンを書くのもいやになるほどの
(いま見ると全ボツも実に妥当な)モノが待っている。
PR
「エソラ」は良いなぁ。とか
「ダヴィンチコード」をレンタルして見たものの。とか
近所のカレー屋のハンバーガーがおいしい。とか

何か書くことはあるのだけれど、まとめきらないうちに次の日になる。

次の日になるとまた

ピザまんうめぇ。とか
魔界村1周目クリアした。とか
倉敷アナ「Jリーグはこれでいいのでは」。とか

新しい題材が浮き上がる。そしてまた考える。
まとめきらないうちに次の日になる。

次の日になるとまた

QMAがドラゴン組から脱落。とか
ラインメール青森の東北リーグ入れ替え戦(個人的にリベロ津軽派)。とか
ニコリ本誌が来た(どころか、月ニコも来る日になった)。とか

題材は尽きないのだが。

まあ、のんびりやっていこう。
 そこで札幌は大きな声を出して、「こら、(ベルディの)在京人ども。
この蜘蛛の糸は己のものだぞ。お前たちは一体誰に尋いて、のぼって来た。
(J2へ)落ちろ。落ちろ。」と喚きました。
 その途端でございます。今まで何ともなかった蜘蛛の糸が、急に勝ち点
16のあたりから、ぷつりと音を立てて断れました。
ですから札幌もたまりません。あっと云う間もなく8連敗を喫して、
独楽のようにくるくるまわりながら、見る見る中に暗の底へ、まっさか
さまに落ちてしまいました。
 後にはただ極楽の蜘蛛の糸が、きらきらと細く光りながら、月も星もない
空の中途に、短く垂れているばかりでございます。

 (ガンバ)大阪様は極楽の蓮池のふちに立って、この一部始終をじっと
見ていらっしゃいましたが、やがて札幌が血の池の底へ石のように沈んで
しまいますと、悲しそうな御顔をなさりながら、またぶらぶら御歩きに
なり始めました。
 2006年の天皇杯準決勝で札幌を破ったことで今年のACLへの出場権
を手にし、その頂点に立った大阪様の御目から見ると、8月の夜に厚別で
引き分けたのが残念に思召されたのでございましょう。

 しかし極楽の蓮池の蓮は、少しもそんな事には頓着致しません。
その玉のような白い花は、御釈迦様の御足のまわりに、ゆらゆら萼を動かして、
そのまん中にある金色の蕊からは、何とも云えない好い匂が、
絶間なくあたりへ溢れて居ります。
極楽(J1)ももう16周年に近くなったのでございましょう。

2009年シーズンもベルディさんとご一緒のようです。
やばい。ちょっと虫食い算にハマりかけている。

    □1□□
×   □□□□
    □□□□
   □□□2
 1□□□□
 □□2□    
□□□□□5□5
いつのまにか今年の「ネット流行語大賞」が発表されていたようで、
金賞: あなたとは違うんです
銀賞: ~ですね、わかります
銅賞: ゆっくりしていってね!!!  だそうです。

「ゆっくり~」は去年くらいかと思ってたけど、今年だったんだなぁ。


個人的な2008年流行語はこの3つ。油断すると現実で口をついて出そうになる。
「~するの?死ぬの?」
「エンディングが見えた!」
(修造)「考えろよ!もっと 考えろよ!」


会社に、いまだに「ぶっちゃけ」を使っている人がいて
聞くたびにやるせない気持ちになる。
03
・・
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
・・
05