正式名「あるかりがメモレベルで理解不能なことを書くブログ」
No.127 「火垂るの墓」で憂鬱になる人とならない人
Category : 今週のテレビ
テレビを点けっぱなしにして、全く見ずに、別の事をするクセがある。
テレビを点けることで安心するのだ。
今日はたまたま金曜ロードショーで「火垂るの墓」をやっていた。
が、これを見ずに、
買ってきた「のだめカンタービレ #22」と
「藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん1」を読んだ。
はたから見ると、
「火垂るの墓で爆笑している人」に見えたに違いない。
「ドラえもんだらけ」「あやうし!ライオン仮面」などの
タイムパラドクスものは当時からずっと好きだったなぁなどと考えていると、
となりの部屋でゲームをしていた嫁が、
「油断したときに時たま聞こえる「火垂るの墓」の音声で憂鬱になる」
と言い出したので、テレビを消した。
ちなみに、私は「火垂るの墓」がどーゆー映画なのか知らない。
テレビを点けることで安心するのだ。
今日はたまたま金曜ロードショーで「火垂るの墓」をやっていた。
が、これを見ずに、
買ってきた「のだめカンタービレ #22」と
「藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん1」を読んだ。
はたから見ると、
「火垂るの墓で爆笑している人」に見えたに違いない。
「ドラえもんだらけ」「あやうし!ライオン仮面」などの
タイムパラドクスものは当時からずっと好きだったなぁなどと考えていると、
となりの部屋でゲームをしていた嫁が、
「油断したときに時たま聞こえる「火垂るの墓」の音声で憂鬱になる」
と言い出したので、テレビを消した。
ちなみに、私は「火垂るの墓」がどーゆー映画なのか知らない。
PR
No.107 NHKのニュースによると
Category : 今週のテレビ
東京ディズニーランドでの心温まるお話を集めた本が、
一般から募集された体験談とそっくりで、著作権の関係で
発行した出版社は本の自主回収を始めたそうです。
ブログなどの文章をそのまま使うのは、やはりよくないですね。
さて、『Wiiの間』チャンネルで、夜0時になる瞬間に
何かイベントが起こるのではないかと思って起動していたら
何も起こらないどころか、カレンダーも「5月1日」のまま日繰りされませんでした。
少し残念に思っていたら突然オッサンが部屋に入ってきました。
見てみたら武藤兵吉でした。
石坂浩二さんは、「数十年前の色褪せた写真を修復する達人」を紹介する映像をおすすめしてきました。
「ガイアの夜明け」「開運!なんでも鑑定団」が大好きな私が食い入るように見ておりましたら、
途中でインターネット回線が切れてしまいました。
続きを見るために夜中の12時過ぎに石坂浩二を電話で呼びつけました。
「こんな夜中に非常識と思われないかな」とビクビクしておりました。
一般から募集された体験談とそっくりで、著作権の関係で
発行した出版社は本の自主回収を始めたそうです。
ブログなどの文章をそのまま使うのは、やはりよくないですね。
さて、『Wiiの間』チャンネルで、夜0時になる瞬間に
何かイベントが起こるのではないかと思って起動していたら
何も起こらないどころか、カレンダーも「5月1日」のまま日繰りされませんでした。
少し残念に思っていたら突然オッサンが部屋に入ってきました。
見てみたら武藤兵吉でした。
石坂浩二さんは、「数十年前の色褪せた写真を修復する達人」を紹介する映像をおすすめしてきました。
「ガイアの夜明け」「開運!なんでも鑑定団」が大好きな私が食い入るように見ておりましたら、
途中でインターネット回線が切れてしまいました。
続きを見るために夜中の12時過ぎに石坂浩二を電話で呼びつけました。
「こんな夜中に非常識と思われないかな」とビクビクしておりました。
No.94 Mステにユニコーンが出演
Category : 今週のテレビ
ありがたやありがたや。
どちらかというと「すばらしい日々」より
「スターな男」の方がふさわしかったのではないか
と戯言をひとつぽつりとこぼしながら見た。
どちらかというと「すばらしい日々」より
「スターな男」の方がふさわしかったのではないか
と戯言をひとつぽつりとこぼしながら見た。