正式名「あるかりがメモレベルで理解不能なことを書くブログ」
No.86 M1グランプリの敗者復活戦の話
Category : 今週のテレビ
今、17時35分です。
去年できなかった「敗者復活戦の全ネタチェック」ができました。
まだ敗者復活の1組が決定していない状態で書きます。
自分的に面白かったのは
涙を流して笑った:「南海キャンディーズ」
すごく面白かった:「磁石」「チーモンチョーチュー」
なかなか満足した:「麒麟」「我が家」「とろサーモン」
とても楽しかった:「オードリー」「スピードワゴン」「藤崎マーケット」「鎌鼬」
何処が復活するのかね。
(追記)
思うてたんと違う!
去年できなかった「敗者復活戦の全ネタチェック」ができました。
まだ敗者復活の1組が決定していない状態で書きます。
自分的に面白かったのは
涙を流して笑った:「南海キャンディーズ」
すごく面白かった:「磁石」「チーモンチョーチュー」
なかなか満足した:「麒麟」「我が家」「とろサーモン」
とても楽しかった:「オードリー」「スピードワゴン」「藤崎マーケット」「鎌鼬」
何処が復活するのかね。
(追記)
思うてたんと違う!
PR
敗者復活 本戦 決勝
9点: 1組
8点: 1組 1組
7点: 2組 3組 2組
6点: 5組 1組 1組
5点:13組 2組
4点:10組
3点:15組 1組
2点:11組 1組
「上手い」という組が多かったなか、
今日1日で爆笑できたのは「南海キャンディーズ」「磁石」「笑い飯」と
「(今年出てねぇよというCMの)サンドウィッチマン」だけでした。
ちょっと淋しい。
9点: 1組
8点: 1組 1組
7点: 2組 3組 2組
6点: 5組 1組 1組
5点:13組 2組
4点:10組
3点:15組 1組
2点:11組 1組
「上手い」という組が多かったなか、
今日1日で爆笑できたのは「南海キャンディーズ」「磁石」「笑い飯」と
「(今年出てねぇよというCMの)サンドウィッチマン」だけでした。
ちょっと淋しい。
No.66 このカテゴリひさしぶり
Category : 今週のテレビ
溜まってしまったので、ここ1週間で見たテレビを
【鉄腕DASH】
100人刑事は相変わらず面白い。今回は廃校のあたりが最高。
コンビネーションがいかんなく発揮されていたとは思うが、
個人的には、単独での突破があるぶん、缶ケリの方が面白い。
【大喰い選手権】
最初のダイジェストで海外に行った人のネタバレがあるのは興醒め。
とはいえ、食材・実況と安定して見られる。赤阪さんの扱いは酷い。
ブランク→優勝→即引退は前後の大会とリンクしないよねぇ。
【ボキャブラ天国】
新しい方では東京03、サンドウィッチマン、友近が、
伝説の方ではネプチューン、ブーマー、爆笑問題の順に面白かった。
ネプチューンの「まだ勝てねぇのか」の一言は重い。
【「ぷっ」すま(SPと総集編)】
相変わらずだ(褒め言葉)。ドーン教がやや少ないか。
初期のCG作成とか車とか黒歴史化せず表に出すところがすごい。
番宣が鼻につかない珍しい番組。勝手にフードバトルは名企画。
【笑う犬の生活】
堀内+内村の爆発力は健在。我が家、柳原は良い人選。
初期レギュラー勢ぞろいとビビる復活はちょっと感動した。
DVDかよ。商売上手いなぁ。パタヤビーチのために買うかなぁ。
【逃走中】
やっぱりこのスペシャル枠がベストだろう。吾妻橋の映像は笑った。
よく見るハンターの1人の生え際が後退してきている?別人か?
今回のルールは自首のリスクが少ないな。葛藤が面白いのに。
【Mステ】
もう一度聞きたい恋ウタって“聞けないけど聞きたい”ではないよね。
聞けよと思うが。「First Love」「TSUNAMI」「桜坂」との予想はハズレ。
「Love Love Love」の1位は飽きた。もう神話の域だろ。
【鉄腕DASH】
100人刑事は相変わらず面白い。今回は廃校のあたりが最高。
コンビネーションがいかんなく発揮されていたとは思うが、
個人的には、単独での突破があるぶん、缶ケリの方が面白い。
【大喰い選手権】
最初のダイジェストで海外に行った人のネタバレがあるのは興醒め。
とはいえ、食材・実況と安定して見られる。赤阪さんの扱いは酷い。
ブランク→優勝→即引退は前後の大会とリンクしないよねぇ。
【ボキャブラ天国】
新しい方では東京03、サンドウィッチマン、友近が、
伝説の方ではネプチューン、ブーマー、爆笑問題の順に面白かった。
ネプチューンの「まだ勝てねぇのか」の一言は重い。
【「ぷっ」すま(SPと総集編)】
相変わらずだ(褒め言葉)。ドーン教がやや少ないか。
初期のCG作成とか車とか黒歴史化せず表に出すところがすごい。
番宣が鼻につかない珍しい番組。勝手にフードバトルは名企画。
【笑う犬の生活】
堀内+内村の爆発力は健在。我が家、柳原は良い人選。
初期レギュラー勢ぞろいとビビる復活はちょっと感動した。
DVDかよ。商売上手いなぁ。パタヤビーチのために買うかなぁ。
【逃走中】
やっぱりこのスペシャル枠がベストだろう。吾妻橋の映像は笑った。
よく見るハンターの1人の生え際が後退してきている?別人か?
今回のルールは自首のリスクが少ないな。葛藤が面白いのに。
【Mステ】
もう一度聞きたい恋ウタって“聞けないけど聞きたい”ではないよね。
聞けよと思うが。「First Love」「TSUNAMI」「桜坂」との予想はハズレ。
「Love Love Love」の1位は飽きた。もう神話の域だろ。
No.56 高校生クイズ
Category : 今週のテレビ
「超難問」というより、ポイントを押さえた問題やベタな問題で
「超ハイレベル」な感じを出せたのは非常に良かったと思います。
ただ、「クイズ大会」としては良かったけれど、
「クイズ番組」としてはどうだったんでしょうね。
進学率情報のしつこさ、不要なゲストのリアクション、50分の8。
時間は喰うのにウエイトの軽い一問多答、問題文すらないFBI問題。
「この学校に注目して見てください!」→「ほらすごかったでしょ?」演出。
結果、インターネット予選勝ち上がりのチームが優勝したけど、
地方を廻ったラルフやオリラジと面識なくて、
最後のコメントに困っていたのが印象的。
「超ハイレベル」な感じを出せたのは非常に良かったと思います。
ただ、「クイズ大会」としては良かったけれど、
「クイズ番組」としてはどうだったんでしょうね。
進学率情報のしつこさ、不要なゲストのリアクション、50分の8。
時間は喰うのにウエイトの軽い一問多答、問題文すらないFBI問題。
「この学校に注目して見てください!」→「ほらすごかったでしょ?」演出。
結果、インターネット予選勝ち上がりのチームが優勝したけど、
地方を廻ったラルフやオリラジと面識なくて、
最後のコメントに困っていたのが印象的。
No.43 プロ野球は見ないけど高校野球は見る
Category : 今週のテレビ
あとがないから勝利にこだわっていて
塁を埋めて次の打者であわよくばゲッツー狙いだなぁ、とか
そーゆー無責任な予想が混じった解説をダラダラとするのが好きだ。
今回の大会は、9回の攻防にものすごいドラマがあるなぁと考えると、
野球を7回から始めたらよいと思うのだけど。
青森山田が初戦突破したので組み合わせを見ていたら、
明日の試合で「日田林工」が出場。
前回、「日田林工-青森山田」の対戦で
「日田林工ってどこの代表よ!?」と叫んだのは、もう9年も前ですか。
塁を埋めて次の打者であわよくばゲッツー狙いだなぁ、とか
そーゆー無責任な予想が混じった解説をダラダラとするのが好きだ。
今回の大会は、9回の攻防にものすごいドラマがあるなぁと考えると、
野球を7回から始めたらよいと思うのだけど。
青森山田が初戦突破したので組み合わせを見ていたら、
明日の試合で「日田林工」が出場。
前回、「日田林工-青森山田」の対戦で
「日田林工ってどこの代表よ!?」と叫んだのは、もう9年も前ですか。
No.38 「時をかける少女」を見た
Category : 今週のテレビ
私の「タイムトラベルモノ大好き」はごく一部で有名ですが、
そのわりに直球勝負のこの作品を見る機会に恵まれずにいたのですが
偶然フジテレビで放送していたので見た。
比較的伏線がシンプルなためエンディングへの道も容易に見え、
能力者のスペック不足(同じ時間を繰り返す機転の利かなさとか)
もあり、時間跳躍モノとしてはいまひとつでした。
ヒロインが思いを寄せる男にイマイチ魅力がないけど、
代わりに“和子おばさん”の件はココロときめきますね。
「美しい放物線を描く、センターほぼ定位置の外野フライ」。
あと、主題歌は最高なのにあまり放送されなかったのが残念。
そのわりに直球勝負のこの作品を見る機会に恵まれずにいたのですが
偶然フジテレビで放送していたので見た。
比較的伏線がシンプルなためエンディングへの道も容易に見え、
能力者のスペック不足(同じ時間を繰り返す機転の利かなさとか)
もあり、時間跳躍モノとしてはいまひとつでした。
ヒロインが思いを寄せる男にイマイチ魅力がないけど、
代わりに“和子おばさん”の件はココロときめきますね。
「美しい放物線を描く、センターほぼ定位置の外野フライ」。
あと、主題歌は最高なのにあまり放送されなかったのが残念。